ガーラ湯沢スキー場風景

ガーラ湯沢に新幹線で行き日帰りでソリを楽しむ

このページで紹介している方法は2011年も通用します!

2009年1月~2月にかけてこのページを作成しましたが、2011年も同様の手段が通用します。GALA日帰りきっぷの値段に変わりはありません。 2010年12月26日に、ガーラ湯沢に行ってきましたので、間違いありません。

子供をスキー場に連れて行く

冬の東京ではほとんど雪が降りません。たとえ降ったとしても、雪が積もることは無く、雪遊びが出来る状態ではありません。 雪国育ちの私は小さい頃、普通に雪遊びをしていました。 そこで、東京から近く、利便性の高い、スキー場に連れて行き、楽しい雪遊びをさせようと思います。

東京から新幹線に乗りスキー場へ行く

東京駅新幹線ホームの発車案内板

東京から近いスキー場は、山梨、長野、新潟、福島など関東平野の外縁部に位置しています。 このサイトでは、その中でも最も利便性が高いと思われるガーラ湯沢スキー場に新幹線で行く方法を紹介します。

スキー場ではソリだけを楽しむ

ガーラ湯沢のスキー教室

雪慣れしていない子供にいきなりスキーをさせるのは無理です。 そこで、雪に慣らすためにソリ遊びをすることにします。スキーはしません。ソリ遊びだけです。 ガーラ湯沢スキー場にはキッズパークなる、子供がソリで遊ぶスペースが用意されています。 同じ目的の人が多いからか、ほとんどのスキー場で同様の施設があるようです。

日帰りで新幹線で東京に戻る

いくら雪遊びが好きといっても、ソリで4~5時間も遊べば十分です。 手軽に気軽に普段着で行くために、泊りではなく、朝、東京発の新幹線でスキー場に行き、夕方、新幹線で東京に帰る、「日帰りソリ遊び」を 楽しむことにします。

必要なお金

ガーラ湯沢はスキー場全体がJR東日本の子会社の運営になっています。従って、スキーレンタル代金、レストラン飲食費、お土産屋さん、自動販売機など ほとんどの商品・サービスについては、現金決済の代わりにSuicaやPASMOが利用できます。利用できないのは、ロッカールーム利用料(1000円)くらいです。

1.きっぷ購入方法へ

このサイトについて

サイト運営者の紹介

ガーラ湯沢スキー場に新幹線で行き日帰りでソリを楽しむ方法は、東京在住で、千代田区、中央区の金融機関勤務・育児休業取得経験がある男性による 育児方法のひとつとして紹介しています。 また、別サイトでは育児休業取得経験がある男性による「男性の育児休業取得方法」についても紹介しています。

リンクについて

当サイトはリンクフリーです。リンクを希望される方は、次のガイドラインを守って下さい。

  1. 当サイトにある画像、データ、テキスト、ソースコード等の無断転載を禁じます。
  2. リンク先はトップページだけでなく、どのページへのリンクも可能です。
  3. Target指定は、"_top"、または、新規ウィンドウを開く"_blank"のように指定してください。
  4. リンクは、テキストによるリンクやブログへの貼り付けなど、どのような方法でもOKです。

トップページへのリンク方法

【正式名称】……………ガーラ湯沢スキー場に新幹線で行き日帰りでソリを楽しむ方法

以下のHTMLソースをあなたのホームページやブログに貼り付けてください。

<a href="http://tokyokanri.com/ikuji/galaresort/" target="_top">ガーラ湯沢スキー場に新幹線で行き日帰りでソリを楽しむ方法</a>

ガーラ湯沢関連リンク集

ページのトップへ戻る